運営寺院について

早稲田納骨堂を運営する、真宗大谷派 龍善寺は1638 年(寛永15年)に創建された寺院です。宗旨・宗派不問で檀家にならなくてもご利用いただけます。お参りや仏事等お気軽にご相談ください。

TOPイメージ
TOPイメージ
アクセスイメージ01

370年以上の歴史が刻まれた
由緒ある寺院

龍善寺は江戸時代の初め三代将軍家光の頃、1638年(寛永15年)に創建されました。 宗派は、親鸞聖人を宗祖とする真宗(浄土真宗)大谷派(いわゆる「お東」)であり、本山は、京都・東本願寺になります。現在の住職(平松浄心(法名 釋淨心)1958年生)は、当寺の14世住職になります。

about__wrapper装飾

浄土真宗について

浄土真宗について写真

龍善寺の宗派は、親鸞聖人を宗祖とする真宗(浄土真宗)大谷派(いわゆる「お東」)であり、本山は、京都・東本願寺になります。

浄土真宗は、鎌倉時代に親鸞聖人によって開かれました。普通に生活するわれわれが、普通に生活しながら救われる道(=念仏の道)を説かれました。

浄土真宗の救いは、自分からお願いして救ってもらうものではありません。 すでに、私たちの所に、阿弥陀仏の救いは届いているのだと思います。

浄土真宗について写真

後は、そのことに私が気付けるかどうかだと思います。浄土真宗では、「悟る(さとる)」という字をあまり使いません。代わりに「覚 る(さとる)」という字をよく使うのも、その教えから来ているのでしょう。

また、住職が「覚った人」で、住職が信者に教えを説くということでもありません。 住職も、信者(=門徒。浄土真宗の信者の方を門徒と言います。)のひとりとし て、今、念仏の道を歩んでおります。 住職と共に同じ方向を向いて歩んでください

親鸞聖人も、同じように念仏の道を求め、歩んで行く人々を「御同行(おんどう ぎょう)、御同朋(おんどうぼう)」として尊敬し共に歩まれて行ったのです。

浄土真宗について写真
浄土真宗について写真
浄土真宗について写真

左から永代供養墓担当住職 石井祐司、
龍善寺住職 平松浄心、納骨堂担当住職 小林太一

住職の思い

お墓は、亡くなられた方のお墓ではありません。お参りに来られる方のお墓です。
お墓を守るとか、お寺を維持するとか、これまでのしがらみを離れて、必要としたときに、いつでもお参りができて、亡き方に遇える場所。
また、そばに、いつでも話を聴けて、また、聴いてもらえる場所がある。
それが、龍善寺の魂の故郷早稲田墓陵 早稲田納骨堂です。

お墓の後を守る人がいない。
その理由は、少子化による、後継者がいないことと、もうひとつは、 今のお墓が遠いからと皆さんおっしゃいます。
同じところに住み続けなくなったからだと思っています。
ひとりの人でも、生涯に何度も引っ越しをされます。
大体、晩年は、都心の病院に近いところのマンションがいいと言われます。
ましてや、お子さんの代になれば、どこに住むかは、見当もつきません。
都心の交通の便がいいところ。
駅から徒歩3分以内の場所にお参りできる場所を持ちたい。
そうすれば、将来もお参りできるから。という、皆さんのご希望が叶う場です。
(ちなみに龍善寺は、駅から徒歩1分半です。)

そして、屋外のお墓では、できないことが、屋内の納骨堂であれば、可能になります。
屋外の墓石の前で、手を合わすことも大事なお参りですが、屋内の個室空間で、 思い出の写真や音楽に囲まれて、亡き方の声も聴ける。
それが、龍善寺の魂の故郷早稲田墓陵 早稲田納骨堂です。

販売会社も入っていません。龍善寺が企画し、建て、募集し、運営しています。
敢えて、機械式にもしていません。必要あれば、手でお運びします。
ここには、人の温かさがあります
ぜひ、龍善寺の魂の故郷早稲田墓陵 早稲田納骨堂にいらしてください。
龍善寺オリジナルの、他にはない納骨堂です。
わたし自身が、お参りしたいと思える場所をご用意しました。

追伸:昨年、ペットのお墓も建てました。こちらも見てください。
大事なペットのお写真、ビデオも映せます。

日本委員会(JCV)について

世界の子どもにワクチンを
日本委員会(JCV)

世界でワクチンがないために命を落とす子どもは、20秒に1人。 JCVは開発途上国の子どもたちにワクチンを贈り、子どもたちの未来を守る 活動を行う民間の国際支援団体です。

龍善寺の活動

ご契約時に2,000円から20,000円の範囲でご寄付いただきますと、同額を当寺からもJCVに寄付させていただいております。 よく、社会貢献活動の一環として、NPOの支援したいけれども、どのNPOがいいのかわからないという声をいただいて、JCVはしっ かりとしたNPOですとご紹介させていただいております。 JCVは、発展途上国に、子供のワクチンを支援しております。初期のころ、ミャンマー、カンボジアといった仏教国が多かったこともあり、支援させていただきました。

早稲田納骨堂へのアクセス

アクセスイメージ01

運営寺院:浄土真宗 真宗大谷派 龍善寺(本山 京都東本願寺)

住所:東京都新宿区早稲田町77番地

電話番号:03-3209-4709

アクセス

東京メトロ(地下鉄)東西線 早稲田駅より徒歩1~2分

外苑東通り方面出口1を出て左へ100m 早稲田通り沿い左側

首都高速道路 「早稲田」出口より2分

早稲田通り沿いの龍善寺専用駐車場 第1駐車場 7台 第2駐車場(小型車専用) 3台 境内 車いすの方用2台です。早稲田出口を直進し弁天町交差点を右折400m右側(手前にある専用駐車場には、そのまま右折で入れます。)/早稲田通り沿いのパーキングメーター/ 裏の公園横のコインパーキングもご利用ください。